メインコンテンツへスキップする
physicsdemo
  • 理論編
    講義実験とは 講義実験の機能 開発の秘訣 実施の秘訣 留意すべきこと
  • 実践編
    力学 電磁気学 熱力学 波動 原子 流体力学
  • コラム一覧
  • 参考文献
  • 関連リンク
  • ダウンロード
  • 物理学講義実験研究会
  • 成果発表
  • English
  • 問い合わせ
  • あなたはログインしていません。 (ログイン)

物理学講義実験研究会

  1. Home
  2. コンテンツ
すべてを展開する

理論編

実践編

その他

ナビゲーション をスキップする
ナビゲーション
  • Home

    • コンテンツ

あなたはログインしていません。 (ログイン)
Home
  • 理論編
    • 講義実験とは
    • 講義実験の機能
    • 開発の秘訣
    • 実施の秘訣
    • 留意すべきこと
  • 実践編
    • 力学
      • オハジキを用いた弾性衝突
      • 弾まないボールの位置エネルギーの行方
      • 斜面を用いた慣性モーメントの理解
      • 斜面を用いた回転エネルギーの理解
      • 物理シミュレータStepによる2重振り子の運動
      • メトロノームによる同期現象
      • 実体振り子を用いた慣性モーメントの理解
      • バネの振動を用いた免振機構の理解
      • オハジキを用いた連星モデル
      • 空手の物理−空手ボードテスター
    • 電磁気学
      • ガウス加速器
      • 静電場の可視化
      • 電流が磁場から受ける力:アルミホイルを用いた可視化
      • 単極モーター
      • 単極ローラー
      • 渦電流ブレーキ
      • 銅板パターンを用いた渦電流の理解
      • 発電機とモーターの互換性
      • 極座標の立体模型
      • ガウスの法則の立体模型
      • ビオ・サバールの法則の立体模型
      • 光速の測定
    • 熱力学
      • 水飲み鳥
      • ブラウン運動のシミュレーション
    • 波動
      • 3原色の影の色
    • 原子
      • 曲げてみて理解する金属の原子構造
    • 流体力学
      • マグヌス効果
  • コラム一覧
  • 参考文献
  • 関連リンク
  • ダウンロード
  • 物理学講義実験研究会
  • 成果発表
  • English
  • 問い合わせ
データ保持概要
モバイルアプリを取得する